五島市への【アクセス情報】はこちら
スポンサーリンク

【初めての五島】福江島1周おすすめドライブコースご紹介

モデルコース
モデルコース

初めて五島に来た時にどこを観光したらいいかわからないですよね。

今回はが五島が初めての方に福江島の人気観光スポットおすすめコースをご紹介します。

 

スポンサーリンク

初心者必見!おすすめ1泊2日コース

人気観光スポットを周るおすすめの1泊2日コース

  • 福江市内を離れると飲食店がほとんどありません。
  • 時間についてはあくまでも目安となります。
  • 1泊2日
  • レンタカーで移動 ※事前に予約をしておきましょう
  • ジェットフォイル福江港  9:20着の工程

 

福江港ターミナル

福江港ターミナルに到着したら、予約をしておいたレンタカーで早速出発です!
レンタカーは必ず予約をしておいたほうがいいです。

特に夏の時期はどこのレンタカー会社も予約で埋まってしまうことがあるため、

必ず事前に予約をしておくことをおすすめします。

 

▼福江港ターミナルの詳細はこちら

【五島スポット】五島海の玄関口「福江港ターミナル」にはなにがあるの?
2005年に新設された福江港ターミナル。福江港ターミナル内にはなにがあるのかご紹介します。

浦頭教会

浦頭教会は福江港より約10分ほどのところにあります。

【五島の教会】ノアの箱舟をイメージした「浦頭教会」
福江港から車で15分の奥浦地区にある「浦頭教会」こちらは白を貴重とした白亜の教会です。

 

堂崎教会

五島市・福江島で一番有名な堂崎教会。
五島にきたら必ず訪れたい教会です。

【五島の教会】五島に来たら必ず訪れたい「堂崎教会」隠れキリシタン祈りの地
奥浦地区にある「堂崎教会」をご紹介します。五島に来たら必ず訪れてほしい隠れキリシタン祈りの地「堂崎教会」です。五島市を代表する教会の1つです。

 

魚津ヶ崎公園

魚津ヶ崎公園は春から秋にかけて四季の花を見ることができるスポットです。

春は菜の花、初夏はアジサイ、夏はひまわり、秋はコスモスです。

【五島スポット】色とりどりの花が咲く「魚津ヶ崎公園」
岐宿地区にある「魚津ヶ崎公園」魚津ヶ崎公園は季節ごとに色々な顔を見せてくれる、地元の人たちも多く訪れる場所です。

 

水ノ浦教会

水ノ浦教会は映画のロケ地にもなった教会です。

私もお気に入りの教会です。

【五島の教会】映画のロケ地にもなった白亜の「水ノ浦教会」 
岐宿地区にある白亜の「水ノ浦教会」「くちびるに歌を」、「最高の人生の見つけ方」のロケ地にもなった教会です。

 

遣唐使ふるさと館(昼食)

遣唐使ふるさと館で昼食をとることができます。

【五島道の駅】「遣唐使ふるさと館」ソフトクリームがおすすめ
白良ヶ浜万葉公園を過ぎると建物が見えてきます。ここが「遣唐使ふるさと館」です。

 

貝津教会

ステンドグラスが有名な貝津教会です。
外観は素朴なかわいらしい教会です。

【五島の教会】 ステンドグラスが美しい「貝津教会」
三井楽地区にある「貝津教会」ステンドグラスから入る光がとても美しい教会です。

 

高浜海水浴場

五島の海で有名な高浜海水浴場。
高浜は五島に来たら必ず訪れてほしいスポットです。

特に夏の高浜海水浴場がおすすめです。

【五島の海】五島で一番美しい海「高浜海水浴場」
日本の渚100選と快水浴場100選にも選ばれた「高浜海水浴場」五島を代表する観光スポット・海水浴場でもあります。

 

荒川温泉足湯

 

荒川温泉の足湯は無料で開放しています。
地元の人もよく訪れる足湯です。

【五島スポット】足の疲れを癒してくれる「荒川温泉&足湯」
玉之浦地区にある「荒川温泉と足湯」をご紹介。

 

井持浦教会ルルド

井持浦教会もステキな教会なのでぜひ見てほしいスポットです。

ルルドの泉があります。

【五島の教会】日本最古のルルド カトリック「井持浦教会」
日本最古のルルドを訪ねて。玉之浦地区にある「井持浦教会」レンガ造りの聖堂は五島最初のロマネスク様式。

 

大瀬崎灯台

映画「悪人」のロケ地としても有名な大瀬崎灯台。

ここからの眺めは息を飲むほどの絶景です。

大瀬崎灯台まで行くこともできますし、展望所からも見ることができます。

灯台までいくには時間と体力が必要になりますのでご注意ください。

【五島ロケ地】絶景の大瀬崎灯台 朝ドラ「舞あがれ」映画「悪人」のロケ地
玉之浦地区にある「大瀬崎灯台」をご紹介します。日本の灯台50選、日本の夕陽100選に選ばれた大瀬崎灯台。大瀬崎灯台は九州本土で最後に夕陽が沈むところでもあります。

 

2日目 福江市内を観光

2日目は福江市内を観光・ドライブです。

福江城跡

お堀のなかに高校がある福江城跡。

【五島スポット】日本で最後に建てられたお城「福江城」(石田城)
ここは五島の観光地の一つでもある福江市内中心にある「福江城」(石田城)日本で幕末最後に建てられたお城であり日本で最も新しいお城です。そしてこのお堀の中には…

 

武家屋敷通り

昔の面影が残る武家屋敷通り。

【五島スポット】散策&ランチ「福江武家屋敷通りふるさと館・食事処武家屋敷」 
福江港から徒歩10分ほどのところにある「武家屋敷通り」

 

香珠子海水浴場

香珠子海水浴場の毎週変わるソフトクリームがおすすめです。

【五島の海】地元客で賑わう「香珠子海水浴場」
福江港から車で20分の所にある福江市内から一番近いビーチ。

 

鬼岳

五島のパワースポット鬼岳。
福江の街並みを一望できます。

【五島スポット】 福江島のシンボル「鬼岳」に行ってみよう
五島市・福江島のシンボルといえば青々とした「鬼岳」です。

 

鐙瀬ビジターセンター・鐙瀬溶岩海岸

鬼岳から流れてきたマグマが固まってできた溶岩海岸を見ることができます。

【五島スポット】溶岩の島「鐙瀬溶岩海岸」と「鐙瀬ビジターセンター」
福江港から車で15分の所にある鐙瀬溶岩海岸(あぶんぜようがんかいがん)をご紹介。

 

福江港ターミナル到着

福江港ターミナルに到着したら、お土産店が数店舗ありますのでおみやげを購入。
船の時間まで時間があればターミナル周辺を散策するのもいいですね。

 

▼おすすめのお土産を紹介しています

【五島のお土産】絶対喜ばれる五島おみやげおすすめ特産品9選
五島に旅行やビジネスで来た時に五島のお土産は何がいいか迷いますよね。自分へのお土産にもおすすめです。そこで、喜ばれるおすすめ五島の人気おみやげ特産品をご紹介します。
【五島お土産】もらって喜ばれる「五島の人気おみやげ」おすすめお菓子5選
五島へ旅行に来たときや、出張で来たときにおみやげは何がいいか迷いますよね。今回はもらって喜ばれる五島の人気おみやげおすすめ5選お菓子編をご紹介します

 

まとめ

いかがだったでしょうか?福江島おすすめスポットをご紹介しました。

1泊2日~2泊3日あれば五島市のメイン観光地を見て回ることができます。

できたら2泊3日で行くほうが時間に余裕があると思います。

ただし、世界遺産の江上天主堂と旧五輪教会も見たい場合はプラス1日は必要になります。

時間があまったら気になる箇所も観光してみてください。

 

▼江上天主堂と旧五輪教会のツアーもあります

【世界遺産日帰りツアー】江上天主堂&旧五輪教会堂を巡る「キリシタン物語」がおすすめ
世界遺産の奈留島「江上天主堂」と久賀島「旧五輪教会堂」を見に行けるおすすめツアーをご紹介します。

 

▼五島列島の宿泊・レンタカーの予約はこちら

楽天トラベル
じゃらんnet
Yahooトラベル

スポンサーリンク
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
この記事を書いた人
もっちー

長崎県・五島列島の魅力を案内・発信する「五島列島サーチ」です。地元五島列島・福江島在住のもっちーが五島市の魅力や公式には掲載されていない地元情報をお届けします。
趣味:旅行、写真、ドライブ、神社巡り
特技:デザイン・チラシ作成など、PC全般
詳細はこちら

\Follow Me!/
スポンサーリンク
スポンサーリンク